スーパーグリーン保険 疾病・がん補償プラン

保険料シミュレーション

病気による入院・手術の費用はもちろん、治療費が高額となるがんの補償も自動セット。「もしも」の備えは十分ですか?

疾病・がん補償プランの3つの特長はこちらから

スーパーグリーン保険 疾病・がん補償プラン

すでにご契約中の方も、この機会に見直しを

JR東日本グループオリジナルの医療保険です。

こんなときに
お支払い
  • 病気による入院
  • 病気による手術
  • 病気で放射線治療を受けたとき
  • がんと診断されたとき
    (自動セット)
  • 先進医療等を受けたとき
    (自動セット)

こんなときにお支払い イメージ

JR東日本グループで加入すると47.5%割安(※1) ※1 団体割引:30%、優良割引:25%

疾病・がん補償プランの特長

  • ご自身の介護への備えとして「介護セットプラン」(損保ジャパン)また
    「入退院一時金セットプラン」(三井住友海上)、「がん通院セットプラン」(東京海上日動)をご用意しています。
  • 特約により三大疾病女性特定疾病特定生活習慣病抗がん剤治療補償など、さらなる安心をプラス
  • 日帰り入院から補償
  • 満89才まで更新できます。

疾病・がん補償プラン ライトプラン(三井住友海上S2)に加入の場合(想定保険金お支払例)

急性虫垂炎を発症。
4日間入院し、入院中に虫垂切除術を行った。

疾病・がん補償プラン イメージ

受取保険金

  • 入院日額5,000円×4日間
  • 手術保険金5,000円×10倍

合計70,000円

特約追加で、さらに手厚く!

自分の保険料ってどのぐらいになるの?

保険料シミュレーション

ご加入いただける方

  • 団体の構成員・団体の構成員の配偶者
  • 団体の構成員・配偶者の両親
  • 団体構成員と同居の親族(団体の構成員本人が単身赴任の場合は、配偶者と同居の子を含みます。)
  • 団体構成員と別居の扶養の子

※傷害補償プランと違い、「家族・夫婦コース」のご用意がございません。
お1人ずつお申込みいただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。

データで見る「がん」「三大疾病」

生涯のうち、がんにかかる確率は?

男性63.3% 約2人に1人

女性48.4% 約2人に1人

公益財団法人がん研究振興財団「がんの統計'19」より

(注)年齢・性別により罹患率は異なります。

三大疾病の補償って必要なの?

日本の死因は

悪性新生物(がん) 心疾患 脳血管疾患

の三大疾病で全死因の約半分
を占めています。

※ここでいう三大疾病はスーパーグリーン保険疾病・がん補償プランの三大疾病上乗せ補償の対象と必ずしも一致しないことがあります。

【主な死因とその割合】

主な死因とその割合 円グラフ

厚生労働省「令和3年 人口動態統計の概況」より

ご自身にあった保険会社・プランを選べます。

保険会社・プラン イメージ

疾病・がん補償プランの健康・医療相談サービス

スーパーグリーン保険疾病・がん補償プランにご加入いただいている方は、保険会社による日常生活に役立つさまざまなサービスを電話にてご利用いただけます。
※サービス対象:団体総合生活保険の契約者(団体)、加入者および被保険者(いずれも法人は除きます。)、またはそれらの方の配偶者・親族)

※本サービスのご利用にあたっては、加入者票記載の「団体名」「保険種類」「証券番号」等を確認させていただいた上でのご利用となります。

三井住友海上 生活サポートサービス

お届けする加入者証の表面をご覧ください

メンタルヘルス相談:平日9:00~21:00、土曜日10:00~18:00
メンタルヘルス相談以外については、こちらをご確認ください。

  • ・お使いの電話回線により、ご利用いただけない場合があります。
  • ・ご利用は日本国内に限ります。

損保ジャパン アシスタントダイヤル

メディカル&関連サービス:24時間・365日
メンタルヘルスサービス:平日9:00~22:00、土曜日10:00~20:00
※日・祝・年末年始(12月29日~1月4日)を除く

東京海上日動 メディカルアシスト

予約制専門医相談:事前予約が必要です(予約受付は24時間365日)
予約制専門医相談以外:24時間365日

ご加入までの流れ

  1. STEP1

    自分にあったプランを組み合わせる

  2. STEP2

    当社ホームページから加入・変更依頼(資料請求)

  3. STEP3

    ご検討、加入・変更依頼書のご返送

  4. STEP4

    ご加入

    ※原則、お申込書返送の翌月1日から補償開始になります。

他のプランもあわせてご加入いただけます

ケガと賠償事故責任への備え
傷害補償プラン

詳しくはこちら

介護への備え
介護補償プラン

詳しくはこちら

休業時の備え
所得補償プラン

詳しくはこちら

長期就業障害への備え
長期所得補償プラン

詳しくはこちら

自分の保険料ってどのぐらいになるの?

保険料シミュレーション

  • ・ご契約にあたり、パンフレット/契約概要/注意喚起情報/ご契約のしおり/約款を必ずご覧のうえ、お申込みください。
  • ・保険料は、加入・変更月の2ヶ月後から毎月給与控除(口座振替)させていただきます。
  • ・加入・変更手続後に加入者票をご自宅へお送りいたしますので、内容をご確認の上、大切に保管してください。

本ホームページの保険商品について

このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約にあたっては、必ず「各商品のパンフレット」「重要事項等説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、取扱代理店までお問い合わせください。