- トップ
- スーパーグリーン保険
- スーパーグリーン保険 所得補償プラン・長期所得補償プラン
所得補償プランにご加入の場合は資料請求をお願いします。
スーパーグリーン保険 所得補償プラン・長期所得補償プラン
病気やケガにより働けなくなった時の備えはできていますか?
所得補償プランの3つの特長はこちらから
スーパーグリーン保険 所得補償プラン・長期所得補償プラン
ケガや病気による就業不能時の備え
所得補償プランの特長
- てん補(対象)期間2年のコースもあります。
就業不能期間が1年を超える場合も補償されます。長期にわたる治療にも備えることができます。 - 天災危険補償特約付き!
地震もしくは噴火またはこれらを原因とする津波による病気やケガでの就業不能も補償します! - 入院のほか、自宅療養も補償対象
- 会社の給与、健康保険からの給付、労災とは別に、ご加入タイプに応じた保険金をお支払いします。
- 所定の精神障害も補償の対象になりました!
長期所得補償プランの特長
- WEB申込専用商品
東京海上日動お手続きサイト(e-CHOICE)でご都合の良い時間帯にご加入いただけます。 - てん補(対象)期間は60歳まで
(60歳満了または3年のいずれか長い方)
- 天災危険補償特約、認知症・メンタル疾患補償特約(*)付き!
(*)1事故あたりの限度支払期間は2年間です。
- +オプション!
介護と仕事の両立支援特約
親族*1の介護のために働けなくなった場合に保険金をお支払いします。*2
免責期間*3は93日となります。
*1 対象となる親族については、「補償の概要等」の介護対象者をご確認ください。
*2 保険金をお支払いする1事故あたりの限度期間は36か月となります。
*3 保険金をお支払いしない期間をいいます。
自分の保険料ってどのぐらいになるの?
ご加入いただける方
社員ご本人のみ
※JR東日本グループを退職された方、契約社員の方はご加入できません。
所得補償プランの保険金お支払い例
ご契約例
39才の方が所得補償プランAに加入/てん補(対象)期間:1年/所得補償保険金額:15万円(月額)
6か月間入院し、退院。その後、3か月の自宅療養を経て、会社へ復帰した場合
<お受取イメージ>
- ※1か月未満の端日数が生じた場合は、1か月を30日として計算した割合により保険金の額を決定します。
長期所得補償プランの保険金お支払い例
ご契約例
42歳の方が長期所得補償プラン月額LT20プランに加入/免責期間365日/保険金額:20万円(月額)
脳出血により、6か月の入院後、3年6か月の自宅療養とリハビリを行ったが、失語症・片麻痺が残ってしまった。その結果、発症から4年後に一部復職したものの、60歳まで制限勤務となり所得額が50%減少した。
<お受取イメージ>
- ※就業不能発生から365日は保険金支払い対象外期間です。
※上記は保険会社で作成した事故例であり、過去に実際に発生したものではありません。
商品パンフレットを
ご覧いただけます。
ご加入までの流れ
-
自分にあったプランをえらぶ
-
当社ホームページから加入・変更依頼(資料請求)
-
ご検討、加入・変更依頼書のご返送
-
ご加入
※原則、お申込書返送の翌月1日から補償開始になります。
- ・ご契約にあたり、ご送付するパンフレット/契約概要/注意喚起情報/ご契約のしおり/約款を必ずご覧のうえ、お申込みください。
- ・保険料は、加入・変更月の2ヶ月後から毎月給与控除(口座振替)させていただきます。
- ・加入・変更手続後に加入者票をご自宅へお送りいたしますので、内容をご確認の上、大切に保管してください。
本ホームページの保険商品について
このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約にあたっては、必ず「各商品のパンフレット」「重要事項等説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、取扱代理店までお問い合わせください。