生命保険

医療保険

病気や入院/がん/女性特有の病気への備えに

医療保険 イメージ

こんな方にオススメ

  • 一生涯の保障を確保したい方
  • 健康に不安のある方
  • 保険料が上がってお困りの方

生命保険の特長 (※特長は保険商品によって異なります。)

  • 一生涯の保障
  • 保険料が
    加入時のまま
    変わりません
  • 払込方法が選べる

    (例)終身払い/定年退職まで

  • スーパーグリーン保険とあわせて加入で手厚い保障を確保

    スーパーグリーン保険
    について詳しく

医療保険

気になる商品について詳しくは、当社提携の保険会社のホームページから詳細のご確認をお願いいたします。
保険会社ホームページで資料請求も行っていただけます。

東京海上日動あんしん生命「メディカルKitNEO」

東京海上日動あんしん生命「メディカルKitNEO」 イメージ

あんしん生命の終身医療保険をご希望の方は、当社までお問い合せください

緩和型医療保険(健康に不安のある方に)

気になる商品について詳しくは、当社提携の保険会社のホームページから詳細のご確認をお願いいたします。
保険会社ホームページで資料請求も行っていただけます。

あんしん生命「メディカルKitエール」

>あんしん生命「メディカルKitエール」 イメージ

あんしん生命の緩和型医療保険をご希望の方は、当社までお問い合わせください

がん保険(がんに備えたい方に)

気になる商品について詳しくは、当社提携の保険会社のホームページから詳細のご確認をお願いいたします。
保険会社ホームページで資料請求も行っていただけます。

東京海上日動あんしん生命
「がん治療支援保険NEO」

東京海上日動あんしん生命「がん治療支援保険NEO」 イメージ

あんしん生命のがん保険をご希望の方は、当社までお問い合わせください

女性向け医療保険(女性特有の病気への備えに)

気になる商品について詳しくは、当社提携の保険会社のホームページから詳細のご確認をお願いいたします。
保険会社ホームページで資料請求も行っていただけます。

認知症保険

気になる商品について詳しくは、当社提携の保険会社のホームページから詳細のご確認をお願いいたします。
保険会社ホームページで資料請求も行っていただけます。

死亡保険

終身保険

こんな方にオススメ

  • 万一のときの保障を一生涯確保したい方
  • 長期的な資産形成をご希望の方

終身保険の特長 (※特長は保険商品によって異なります。)

  • 一生涯の保障
  • 保険料が
    加入時のまま
    変わりません
  • 払込方法が選べる

    (例)終身払い/定年退職まで

  • 将来、解約返戻金を
    活用できる

保険金お支払い例

ご契約例30歳男性/保険金額:1,000万円/保険期間:終身/保険料払込期間:60歳まで

<お受取イメージ>

お受取イメージ

※解約返戻金の額は、ご契約年齢・性別・保険料払込期間・経過年月数・保険料の払込年月数などによって異なりますのでご注意ください。

収入保障保険

こんな方にオススメ

  • 万一のときのご家族の生活費を確保したい方

収入保障保険の特長 (※特長は保険商品によって異なります。)

  • 退職までの
    収入を保障
  • 保険料が加入時のまま
    変わりません
  • 必要な保障を
    無駄なく確保

保険金お支払い例

ご契約例ご契約時の年齢:30歳/基本年金月額:20万円/保険期間・保険料払込期間:60歳満了

<お受取イメージ>

万一のとき、毎月のお給料のように年金を受け取れます。

お受取イメージ

万一のとき、保険期間満了までの受取総額

お受取イメージ

ご加入までの流れ

  1. STEP1

    気になる保険商品を見つける

  2. STEP2

    当社ホームページからお見積り依頼・資料請求

  3. STEP3

    ご検討・申込手続き

  4. STEP4

    ご加入

資料請求・お問合せ

ご不明な点があれば、お気軽にお問合せください。Q&Aもぜひご覧ください。

資料請求・お問合せはこちら

  • ・こちらから資料請求いただいた場合は、「株式会社JR東日本商事」より郵送されます。
  • ・ご契約にあたり、ご送付するパンフレット/契約概要/注意喚起情報/ご契約のしおり/約款を必ずご覧のうえ、お申込みください。

他のリスクへの備えに

本ホームページの保険商品について

このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約にあたっては、必ず「各商品のパンフレット」「重要事項説明書」をよくご確認ください。団体扱の対象となる方の範囲、団体扱特約失効時の取扱い、ご不明な点等がある場合には、取扱代理店までお問い合わせください。